板壁をつける(前編)

ものづくり

うちには3つのカーポートがありまして、ふたつは自動車が停められるくらいの大きさで、ひとつは自転車が4台くらい置けるくらいの小さなカーポートです。

うちには車が一台しかありませんので、一番右端の大きなカーポートに車、真ん中の大きなカーポートに娘の自転車を一台、そして左端の小さなカーポートは洗濯物を干したり、多肉植物などを置いたりして使っています。

板壁をつけるのは一番小さなカーポート。

今回設置する予定の板壁の高さは70cmくらい、横幅は1mくらいを予定しています。

なぜ板壁をつけるのか

まず、「なぜ板壁をつける事にしたのか」

その理由から説明させていただきます。

今、洗濯物を干したり、多肉植物などを育てたりしているこの小さなカーポートの家の壁付近にリビングのエアコンの室外機が置いてあります。

夏場、ほぼずっとエアコンをつけていますので、常に室外機から風が出ています。

洗濯物は風がある事で乾きやすくなるのですが、植物にとっては常に温風のような風が当たるという事になり植物を枯らせてしまう原因になります。

現在、応急処置としてベニヤ板を室外機の前に立てて対応しているのですが、見栄えが悪いです。

そういった理由で今回板壁を新しく作ることにしました。

板壁のメリット・デメリット

では板壁を設置した際に考えられるメリットとデメリットについて考えていきたいと思います。

メリット

①室外機の風を遮ることができ、室外機の風による植物のダメージが無くなる。

②壁ができることで新たな収納・設置スペースができる。

③外から見えにくくなり、プライバシー保護が少し高まる。

デメリット

①風通しが悪くなる。

②動線が少なくなる。

③定期的なメンテナンスが必要。

以上が考えられる「メリット」「デメリット」です。

今回は植物の育成を最優先で考えていますので、デメリットを少しでも軽減して板壁の設置に向けて進めていこうと思います。

デメリットの対策

①風通しが悪くなる

対策として高さを70cmほどにし、上から風が通る様にします。

あと板壁の下側にも10cmくらいの隙間をつくり風が通るようにします。

②動線が少なくなる

1mくらいスペースが無くなるので移動制限がかかってしまいますが、1~2秒程度のロスなので無視します。

③定期的なメンテナンスが必要

塗装に使うペンキに外壁塗装にも使った「エスケープレミアムシリコン」を採用します。

エスケープレミアムシリコン
4kg缶¥6600     

木材に対しての耐久性は分かりませんが、サイディングに対して耐久性がありますので、普通の市販のペンキよりは塗り替えの頻度が少なくなり、メンテナンス回数も少なくなると思っています。

以上の対策をしたうえで板壁を作っていこうと思います。

まず角材の土台作り

右側の柱の土台みたいなのを作り
ます。            

カーポートの床面には傾斜がありますので、市販の土台ですとそのまま使えませんから、どうせ加工しないといけないなら自分で作っちゃえってことで自作することにしました。

(´・ω・)

上手くできるかな。

枠をつくる

まず枠を作ります。

使用する材料は

①木材(端材)

②プラダン

③養生テープ

④ビス

全て家にありましたので特に購入したものはありません。

いくら自作すると言いましても、適当に大きさや形を決めても全体の統一感が無くなりますので、そこは少し拘っていきたいと思います。

枠の大きさは既存の土台と同じ大きさになる様に作りました。

まず木材で型を作り、このままでは4隅に隙間ができモルタルが漏れてしまいますのでプラダンを内側に貼り付けます。

次に養生テープを使って隙間をしっかり閉じます。

これで枠は完成です。

モルタルを流し込む

モルタルを練り枠に流し込んでいきます。

モルタルを入れ終わったら、角材を固定する為のブラケットを1cmくらいモルタルの中に入れて固定させます。

半日くらいである程度固まりますので、枠を外します。

枠に使っていた木材などでモルタルの角を削っていきます。

完全にモルタルが乾いてしまってからでは削るのが大変になりますので、半日くらい乾かした状態で削れる様にした方が作業性が良いです。

側面がボコボコしていますが、気になるならセメントできれいにしましょう。

最近ホントに暑い日が続きお庭に出る気になりません。。。

カメ池も全く作業が進まないし。

でも健康第一ですので、無理やり嫌がっている自分を灼熱の外へ放り出して作業させるなんてことはしません。

「ただ甘えてるだけやん。」

なんて言われても私は気にしません。

(*‘∀‘)ガハハハ!!

涼しくなってきたら木材を用意して壁をつくっていきたいと思います。

8月18日

昨日の大雨のせいか今朝は涼しい。ということで8時にドンキで買い物を済ませた後、カメ池の工事のついでに(セメントを使うので)先日作った土台を綺麗にすることにしました。

セメント(粉)だけを水と混ぜ合わせ、滑らかな質感のセメントを練っていきます。

練り練り。

(; ・`д・´)

作りすぎたかな(´・ω・)

では早速塗っていこう。

凸凹しておるね(´・ω・)

土台の下に床を汚さないためにプラダンを敷きます。

まず側面にセメントを薄~く塗っていきます。

表面ツルツルですね(*‘∀‘)

上面もセメントを塗って角を落としていきます。

素人の仕事なのでこんなものでしょう。

少しセメントが残ったので、ネームプレートも作っておきました。

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。

(*‘∀‘)

後編に続く(; ・`д・´)

コメント

タイトルとURLをコピーしました