扉をつくる 

ものづくり

またまたママに頼まれてしまいました。

カメ池工事をさせてもらえない・・・

(;´・ω・)

材料費

材料はカインズさんで購入。

束石2つ・・・700円

杉材6本・・・2000円

防腐剤ホワイトウッド1本・・・1500円

砂2袋・・・500円

ざっくりとですが、木材のカット代金含めてだいたい5000円くらいでした。

今回つくるもの

今回つくるものはタイトル通り「扉」です。

どこの扉かと言いますと、家の西側の細い道の入り口付近に付ける「扉」です。

ガスメーターの50cmくらい奥側に設置します。

涼しくなってきましたが、まだ蚊がいますので蚊取り線香は必須です。

現場の調査を行う庭うさぎ。

この辺りにはクリスマスローズがたくさん植えてあります。

写真右側の紫のクリスマスローズを掘り起こし、奥に移植しました。

そしてスコップで穴を掘っていきます。

とりあえず掘った穴に束石を置いてみて、扉の位置を考えてみました。

この置き方だと左右に結構広いスペースが出来てしまうんですよね。多分・・・

(;´・ω・)

とりあえず設置場所はあとで考えることにし、扉を作っていくことにします。

扉を組み立てる

縦96cm、横47cmの扉を作ります。

ママとふたりでしっかりと測りながら組み立てていきます。

扉なので歪んでいては嫌ですからね。

ドリルで穴を開けて、締め付けてを繰り返し、慎重に組み立てていきます。

全ての締め付け作業が終わりました。

はみ出した部分をノコギリで切ります。

まあ良いんじゃないでしょうか。

塗装をする

さあ色を塗っていきましょう!

隙間を塗るのが難しく、時間がかかってしまいました。

(;´・ω・)

ペンキも無くなってしまいました。

注文しないと。

まだ完全に塗り終わってはいませんが、だいたい塗れていますので明日は束石を設置していきたいと思います。

束石を設置する

月曜の朝です。

コンクリートを練るのと、束石の下に敷くのにこの砕石を使います。

まず掘った穴にこの砕石を入れていきます。

砕石を束石で叩いて地盤を固めていきます。

束石を置いて水平を測ってみましたが・・・

傾いていますね。

修正していきます。

縦、横の水平をとり、2つの束石の水平が取れたのでコンクリートで固めていくぞー。

コンクリートを練る準備をしていきましょう。

セメント、砂、砕石をしっかり空練りします。

水を適量加えてしっかりと混ぜていきます。

では束石の所に移動しますよ。

(/・ω・)/

このくらいのコンクリートの量が持ち運ぶのにちょうど良いのです。

庭うさぎは長くモルタルを練る事で(庭うさぎにとっての)最適な量を習得することに成功したのだ。

このバケツの量が「作業性」も「後片付け」も快適に出来るのであーる。

束石の周りにコンクリートを入れていくよ。

ちょうど良い量でした。

このくらいのコンクリートの量で、扉をつけた時、しっかりと支えてくれるだろうか・・・。

少し不安ではありますが、もう一つの束石にも同じようにコンクリートを入れていきましょう。

左の束石にだけ柱を仮付けしているのは、扉をつけた時に開かなかった場合、柱の位置を調整すれば開くように出来る様に柱の可動域を確認するためです。

今日はまだコンクリートが乾いていませんので、これ以上の作業はできません。

ということで今日は片付けたいと思います。

次の日

火曜日

材料や道具を現場まで運びました。

やはり扉が無いとごちゃごちゃしてるのが道路から丸見えです。

(;゚Д゚)

扉を仮置きし、もう片方の支柱の位置を考えます。

決まったら、まず支柱を取り付けて

とりあえず扉をつけてみたのですが、支柱がグラグラして安定しません。

(;´・ω・)

支柱を2か所金具で固定してやる必要がありそうです。

ということで、さっそくホームセンターに買い物に行きました。

コンクリート用のドリルとビス、L字の金具などを買いました。

このドリル すごっ!

秒で穴が開きました。

(*‘∀‘)✌

支柱を2他所固定してやると、やはりぐらつきは無くなりました。

もう一つもやるぞ~!

扉取付完了!

あとはペンキを注文して塗り残しの部分を塗れば終わりですね。

すっきりとしました。

(*‘∀‘)

次はカメ池作るぞ~☆

最後まで読んでいただきありがとうございました。

じゃ、またね~!

(*‘∀‘)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました