クレマチス

初挑戦

クレマチスの魅力

2月の末頃から、無性にクレマチスが気になって気になって(;´・ω・)

仕事中もずっとクレマチスのこと考えていましたよ。

僕はずっと前からクレマチスの存在は知っていましたが、特に欲しいとか思わなかったですし、何で急にこんなにもクレマチスのことが気になる様になったのか、自分でも全くわかりません。 (;´・ω・)

で、どのクレマチスを買おうかなーってことでネットで調べてみると、ものすごい数の種類があるんですよ( ゚Д゚)

そういう時は困った時のカーメン君、ってことで「カーメン君ガーデンチャンネル」でクレマチスの動画を探してみると、ありましたよ(*‘ω‘ *)

さっそく動画を見て勉強です。

で、動画を見た後の結論としては、どうやら「強剪定」「新枝咲き」の種類を買うと良いみたいですね。

なるほど(*’ω’*)キラン✧

園芸店へ行った

クレマチスは2月~6月くらいまで店頭に多く並ぶようです。

いつもの行きつけの園芸店でクレマチスを見つけましたよ(*‘ω‘ *)

それにしても、いろいろな色がありますね。

僕の本命は「アフロディーテ・エレガフミナ」なのですが、どうやらないみたいです。でもせっかくなので何か買いたいと思います。

ブルー系の色が欲しいので「H.F.ヤング」「ベル・オブ・ウォーキング」を買い物かごの中へ。

H・Fヤング

パテンス系

花径 12cm〜15cm

剪定 弱

花期 4月〜10月

高さ 1.2m〜1.8m

新・旧両枝咲き

ベル・オブ・ウォーキング

パテンス八重系

花径 12cm~15cm

剪定 弱

花期 5月~9月

高さ 3.6m

旧枝咲き

カーメン君が「強剪定」「新枝咲き」がいいよって教えてくれたのに、結局自分好みの物を買ってしまいましたね(;´・ω・)

ベルくん<br>
強剪定とは「ツルの根元から切り
取ってしまうような強い剪定」で
反対に弱剪定とは「花後に花首の
下を1~2節ほど剪定する事」で
す。あと、新枝咲きとは「その年
に伸びた枝に花を咲かせる」もの
で旧枝咲きとは「前年に伸びた枝
に花を付ける咲き方」です。新旧
両枝咲きはその両方の咲き方をし
ます。            

レジで支払いを済ませ、帰ろうとした時でした。レジから10歩ほど歩いたところに

「ダッチェス・オブ・エジンバラ」という白色のクレマチスがあるではないかい。

( ゚Д゚)ガーン

その日はそのまま家に帰りましたが、次の日結局お迎えに行きました。

ダッチェス・オブ・エジンバラ

パテンス系

花径 10cm~15cm

剪定 弱

花期 5月~9月

高さ 2.5m~3.5m

旧枝咲き

押さえておきたいポイント

まず押さえておきたいポイントから。

・根鉢は崩さない

・深さのある鉢を使う

ベルくん
根鉢とは「鉢やビニールポット
から苗を引き抜いた時、根と土
が固まって見えている状態」
ことを言います。       

この2点だけでも押さえておけば問題ないかと思います。

鉢を選ぶ

先ほど説明したように深さのある鉢を使用します。

何故深さのある鉢を使うのかというとクレマチスの根っこは縦に深く伸びるからです。

土を用意する

そして今回もやはり土は自分でブレンドしたいと思います。

今回使うのは元肥として「マグァンプK」の中粒

ベルくん<br>
マグァンプK中粒はいろいろな
植物の植えつけ、植え替え時に
土に混ぜ込むだけで、ゆっくり
長く(約1年間)効き続け、植物
の生育を良くします。リンサン効
果で丈夫な根をつくり、花・実つ
きを良くします。草花・球根・野
菜・観葉植物など、いろいろな植
物に適しています。(ちなみに大
粒は2年間効き目が持続しますの
で、樹木、宿根草、球根などの元
肥に適しています。)     

あと「くん炭」「腐葉土」そして

今回は「小粒の赤玉土」をブレンドしたいと思います(*‘ω‘ *)

分量は赤玉土(小粒)7、腐葉土3の割合にしました。そこに「くん炭」一握りと「マグァンプK」をパラパラと土の容量に対しての適量を加えました。

僕が使っているこのビニールシートは100円ショップで買いました。

四隅をボタンでパチッと留めれば、土がこぼれにくい様になります。ボタンを外して折りたためば、とてもコンパクトになり片付けやすくなりますし、おススメです(*‘∀‘)

鉢に植え付け

ポットから抜いた苗を鉢に植えます。

根鉢を崩さないように気を付けていたのですが、思ったほど根が張っておらず、ぽろぽろと土が崩れ写真のように根っこがむき出しになってしまいました(´・ω・)

これは完全にハズレを引いてしまいましたね(>_<)

ベルくん
今回のようなハズレを引かない様
にする対策。         
        
・ポットのスリット(ポットの下
の切り込みのところ)又はポット
の底の穴から根っこが見えている
         か確認しておこう。(*‘ω‘ *)フムフム          

では土をかぶせていきましょう。

鉢の置き場所

置き場所は良く日が当たる風通しの良いところが良いでしょう。できれば午前中にしっかり日が当たる場所で、西日が当たらないところがベストです。

ペトリエイも2つ購入

Twitterの皆さんの写真を見ていて僕も欲しくなっちゃいました(;´・ω・)

クレマチス「ペトリエイ」です。

ペトリエイ

フォステリー系

花径 4~5cm

剪定 弱

花期 4~5月

高さ 1.5m~2m

旧枝咲き

なぜ初めからペトリエイ買わなかったの?って疑問に思われるかも知れませんが、その理由は

ベルくん
①花期が4~5月と短い   
②花の色が緑っぽい白色で地味

しかし、園芸店で小さくて可愛いお花をいっぱい咲かせているペトリエイを実際に見てしまうと、もう買わずにはいられなくなってしまいました(*‘∀‘)

ペトリエイはクレマチスの中でも全体がコンパクトにまとまりますし、お花自体も小さい部類になります。

なので、他のクレマチスと違い「ハンギング」(吊り下げ)で育てるという楽しみ方もできます。

今回僕はペトリエイを吊り下げて育てることにしました。こうすることで、お庭をより立体的に感じることができるようになります。

頭より高い空間を有効活用できますしね。

その後のペトリエイですが2週間くらいでポンポンと開花しました(*‘∀‘)

見た目が小さくて可愛いペトリエイですが、香りもすごく良いです!

先月植えたクレマチス

さて、4月27日現在、先月植えた「H.F.ヤング」、「ベル・オブ・ウォーキング」、「ダッチェス・オブ・エジンバラ」はどうなったのでしょうか?

旧枝咲きのふたつはツルがぐんぐん伸びる~。

新旧両枝咲きの「H.F.ヤング」はツルは全く伸びないが、開花いたしました(*‘ω‘ *)

5月19日

鉢に植え替えてから2ヶ月くらい経ったでしょうか。クレマチスたちに変化があるか見ていきたいと思います。

花は無くなってしまいました。

新しい葉っぱが出てきましたが、茎はそれ程伸びていません。

ベル・オブ・ウォーキングとダッチェス・オブ・エジンバラは支柱以上に伸びています。

オベリスクを購入しないといけないかもですね。

ベルくん
園芸でいうところの「オベリスク
」とはつる性の植物を誘引するた
めに使うための園芸用品です。 

支柱よりツルが伸びてしまい、隣のクレマチスに絡みついてしまっています(;´・ω・)

7月14日

クレマチスに変化がありましたのでご報告です。

ベル・オブ・ウォーキング、旧枝咲きのはずなのですが、何と一輪だけですが花が咲きました!

薄い紫色の花でした。

さて、クレマチスの植え付け、いかがだったでしょうか?

今後変化がありましたら、その都度記事をアップデートしていきたいと思います。

また、剪定、追肥、鉢上げ等があればその時も記事に追記していきたいと思います。

では、みなさん、最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました(*‘ω‘ *)

コメント

タイトルとURLをコピーしました